保険見直しは都民共済がおすすめ!メリットと加入者限定特典まとめ
更新日:
電気・ガス代や水道代、保険料などの固定費は、一度削減してしまえばその後は毎月同じ金額を自動的に節約できます。
また固定費はこれからずっと必要になるお金であるため、少し削減するだけで将来大きな節約に繋がります。
このように固定費は節約効果がとても高いわけですが、その中でも高額になり大きな部分を占めるのが保険料です。
僕が保険の見直しをする際に色々と検討した結果、出費に対する見返りという観点でおすすめなのが “都民共済” です。
本記事では、保険の見直しにおすすめの都民共済に加入するメリットと、節約で使える加入者限定特典をまとめたいと思います。
都民共済とは?
都民共済は助けあいの心から生まれた非営利団体で、暮らしの安心を加入者みんなで支え合うことを目的に運営されています。
加入できる人は東京都民か東京に勤務地のある方のみで、リーズナブルな掛金と充実の保障で万一の安心を支えてくれます。
都民共済はメインサービスとして、 “共済サービス” と “加入者限定特典” の2つを提供しています。
共済サービスには3つの種別があり、どれもリーズナブルな掛金で十分な保障が付帯しています。
また、加入者限定特典は大きく分類して4つあり、概要は次のとおりです。
種別 | サービス概要 |
---|---|
生命共済 | 手頃な掛金で死亡も入院もしっかり保障してくれ、0〜85歳まで保障可能。 |
火災共済 | 手頃な掛金で、火災・地震・風水雪害などから住まいを総合的に保障。 |
傷害保障型共済 | 月々1,000円の掛金で、交通事故や不慮の事故の怪我による入院・手術・死亡・重度障害を保障 |
区分 | 特典概要 |
---|---|
ブライダル | 挙式から披露宴までのトータルでのコーディネートから、挙式やレンタルだけといった部分的なリクエストにもリーズナブルな価格で対応。二次会プランやハネムーンもOK。 |
オーダーメイド | オーダーメイドのスーツ・皮靴・ワイシャツをリーズナブルな価格で提供。 |
販売会 | 振袖やランドセル、紳士服の販売会を開催し、加入者特別価格で提供。 |
その他 |
以下を加入者特別価格で提供。 |
東京から他の都道府県に引っ越した場合や他の都道府県にお住いの方でも、そこの都道府県民共済(たとえば、神奈川県では全国共済)に加入できますが、利用できるサービスには多少の違いがあります。
都民共済に加入する3つのメリット
非営利団体として共済サービスを提供している都民共済に加入すると、次の3つのメリットがあります。
特に3つ目の加入者限定特典は、僕も家族もかなりお世話になっていますよ。
実際にお得できた実例も併せてお伝えしますね。
メリット@ | 必要な保障を最小の出費で受けられる |
---|---|
メリットA | 決算後に剰余金が生じた場合は割戻金がある |
メリットB | 節約効果が高い加入者限定特典を利用できる |
ではさっそく、1つ目のメリットから見ていきましょう。
@必要な保障を最小の出費で受けられる
都民共済が提供している3つの共済(生命/火災/障害)は、非営利団体だけあってかなりリーズナブルな価格設定になっています。
一般的に、生命保険会社は社会貢献だけでなく利益を出すことも目的の1つとして会社を運営していますが、非営利団体である都民共済はそうではありません。
安かろう悪かろうということはまったくなく、生命共済については入院/通院/後遺障害/死亡/入院一時金/手術/先進医療など、十分な保障により共済金が支払われ、必要な保障を最小の出費で受けることができます。
A決算後に剰余金が生じた場合は割戻金がある
都民共済は非営利団体なので、余剰な利益は出しません。
決算後に剰余金が生じたときは、加入者に割戻金として返金されます。
「どうせ、たいして返ってこないんじゃない?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はかなりの金額が返って来るんです。
2018年度の割戻率の実績でいうと、総合保障型・入院保障型であれば 36.64% でした。
ちなみに、僕が加入している共済で割戻金がなかった年は今までありませんでしたよ。
(参考)割戻金について
B節約効果が高い加入者限定特典を利用できる
都民共済に加入すると、節約効果の高い様々な加入者限定特典を利用できるようになります。
どの特典も利益度外視で提供してくれているので、めちゃくちゃお得なんです!
僕がお得だと思う順に、おすすめの特典3つを実例を交えてご紹介したいと思います。
ブライダル
夢に描いた結婚式をリーズナブルな価格で品質を落とすことなく実現することができます。
挙式から披露宴までのトータルでのコーディネートから、挙式だけという場合あるいはドレス・タキシードのレンタルだけ、ジュエリー購入だけといった部分的なリクエストにも対応してもらえます。
また、二次会プランやハネムーンまで扱っています。
これらのサービスの中から僕が実際に利用したのはタキシードレンタルとハネムーンの2つで、大きな節約ができたと感じたのがハネムーンの特典でした。
2008年に日本旅行のツアーでハワイに行って挙式したのですが、当時はツアー代が10%割引になりました。
2人で総額100万円かかったので、10万円も節約できましたよ!

ハネムーンやリゾートでの挙式は高額になるので、このハネムーン特典の大割引はめちゃくちゃお得ですよ!
販売会
振袖やランドセル、紳士服の販売会を定期的に開催していて、加入者特別価格で購入することができます。
格安で買うことができるので、かなりお得ですよ!
ランドセル販売会を子供2人分で2回利用したことがあり、2019年の開催内容は次のとおりでした。
有名メーカーのランドセルを35%OFFでお得に購入できましたよ!
販売期間 | 2019年5月3日(祝)〜12月1日(日) |
---|---|
メーカー | ふわりぃ |
販売価格例(税別) |
メーカー希望価格 メーカー希望価格 |
場所 | 都民共済ブライダルプラザ特設会場(サンシャイン60 5F) |
販売会会場
購入したランドセル(36,000円)

欲しい商品がなくなるとかわいそうなので、2回とも初日のオープン時間に行きました。
オープン後はすぐに混み合うので、オープン直後15分が勝負ですね。
オーダーメイド
オーダーメイドのスーツ・皮靴・ワイシャツをリーズナブルな価格で作ってくれます。
僕は足の横幅が広く、市販品ではなかなかフィットする靴が見つからないので、オーダーメイドの靴はとても履きやすく重宝してます。
スーツでも同じ悩みを持っている方は多いと思うので、気になった方は一度お試しください。
商品 | 価格(税抜) |
---|---|
スーツ(シングル) | 13,800円〜 |
スーツ(ダブル) | 15,800円〜 |
シューズ(メンズ) | 17,000円〜 |
シューズ(レディース) | 16,000円〜 |
ワイシャツ | 4,800円〜 |
※2019年9月時点
まとめ
都民共済は助けあいの心から生まれた非営利団体であり、加入するとリーズナブルな掛金で充実した保障が得られます。
また、加入すると利用できるようになる特典がお得で、節約効果の高いサービスがたくさんあります。
東京都以外にお住いの方でもそこの都道府県民共済に加入できるので、気になる方は一度話を聞いてみてください。
希望すれば、お住まいの地域を担当しているスタッフさんが自宅などのご指定の場所まで説明に来てくれますよ。
\保険の見直しを無料でプロに相談できる/