コスパ最高!ステーキのどんで使えるお得なクーポンと特典まとめ
更新日:
ステーキのどんは、関東から西日本にかけて店舗を展開している人気のファミリー向けステーキレストランです。
子供連れでも入りやすく、お昼どきでもそこまで混まないので、ゆっくりと美味しいお肉を堪能できます。
ステーキは値段が高いイメージがありますが、ステーキのどんでは美味しいステーキを低価格で食べることができるので、おすすめのお店の1つです。
店舗外観
本記事では、ステーキのどんで外食費を節約できるお得なクーポンと特典、実際に節約できた実例をまとめたいと思います。
お得なクーポンと4つの特典
ではさっそく、ステーキのどんが提供しているクーポン類とこれを使ってゲットできる4つの特典についてお伝えします。
お得な4つのクーポン
ステーキのどんではクーポン類を次の4つの形で提供しています。
クーポン類 | 入手方法 |
---|---|
@WEBクーポン | アークミールモバイルに会員登録すると使える |
Aお祝いハガキクーポン | アークミールモバイルに会員登録すると、誕生月に自宅に届く |
Bキッズくらぶカード | お子さんがいるともらえる |
C紙クーポン | キャンペーン期間中に店頭で配布したり、新聞の広告で配布したりする |
@Aはアークミールモバイルという会員サービスに登録すると入手できます。
アークミールモバイルはインターネットから登録できるので、来店前に済ませておくとスムースですよ!
また、ご自分の誕生日登録だけでなく家族全員分もできるので、特典を最大限にゲットするためにも忘れずに登録しておくと良いです。
では続いて、これらのクーポン類でゲットできる1つ目の特典から見ていきましょう。
特典@ WEBクーポンによる会計割引サービス
いつでも使える5% or 10%割引クーポンをもらえます。
モバイル会員になると会員サイトにログインできるようになるので、そこで表示できるクーポンを会計時に見せて使います。
会計割引WEBクーポン
特典A 誕生日の無料サービス
会員登録している本人の誕生日を登録しておくと、誕生日お祝いクーポンをWEBクーポンでもらえます。
このクーポンを使うと、チョコレートアイスケーキ2人分を無料でもらうことができます。
利用にあたり1つ注意点があって、1人で来店した場合は1人分しかもらえないので、なるべく2人以上で来店するようにしましょう。
それと、このクーポンは誕生日前後2週間の期間内であれば何度でも使えるので、誕生月は頻繁に行くとデザート代を節約できますよ!
また、家族の誕生日も登録しておくことができ、その場合は誕生月にお祝いハガキの形でクーポンが届きます。
こちらは本人用とは別のフルーツ入りお祝いケーキがもらえるので、忘れずに登録しておくことをおすすめします。
実際にもらえるケーキは、本記事後半でご紹介しますね。
お祝いWEBクーポン
お祝いハガキ
特典B 来店ポイントによる無料サービス(キッズ)
お子さんと来店するごとにキッズくらぶカードにスタンプを押してもらえ、スタンプが3つ貯まるとシューストリングポテトを、スタンプが6つ貯まるとおこさまランチを無料でもらえます。
あっという間に貯まるので、お子さんがいらっしゃる方はぜひ発行してもらいましょう。
キッズくらぶカード
特典C 紙クーポンによる会計割引サービス
ステーキのどんでは、2つの方法で紙クーポンが配布されます。
キャンペーン期間中に配布
ステーキのどんでは定期的にキャンペーンが開催されて、期間中は会計時に紙クーポンが配布されます。
クーポンを使わなくてもお得なランチをさらに100円割引で食べることができたり、ディナー限定で15%OFFになったりと、かなりお得な内容になっています。
ちなみに、クーポンの内容は毎回同じではなくキャンペーンや時期によって変わります。
2019年3月配布の紙クーポン
新聞の広告で配布
店舗のお近くに住んでいる場合は、新聞の広告として紙クーポンが付いてるチラシが入ってくることがあります。
こちらも割引率が高いクーポンが付いており、お得なクーポンの1つですよ。
2019年12月配布の紙クーポン
クーポンの賢い使い方
これまでにお伝えした4つのクーポン類は併用できるものがいくつかあるので、同時にまとめて使うことが節約のポイントになります。
このうち最大で3つのクーポン類を併用できるので、なるべくまとめて利用するようにしましょう!
各クーポン類の併用可否は次のとおりです。
クーポン類 | 併用可否 |
---|---|
@WEBクーポン | 不可 |
Aお祝いハガキクーポン | 可 |
Bキッズくらぶカード | 可 |
C紙クーポン | 不可 |
併用可と併用不可の定義が少し分かりにくいと思うので、少し補足をしておきます。
併用可のクーポンはどのクーポンとも一緒に使うことができ、併用不可のクーポンは同じ併用不可クーポンとは一緒に使えないという意味合いになります。
つまり、併用不可のクーポンは1回に1つしか使えないが、併用可のクーポンはいくらでも使えるということですね。
クーポン類をまとめ利用する場合は、念のため料理を注文する際に併用可否を確認すると良いですよ!
節約できた実例
では続いて、前半にお伝えした特典を利用して、節約できた実例をご紹介したいと思います。
誕生日の無料サービス
アークミールモバイル会員ページで誕生日を登録しておくと、本人の誕生月であればお祝いWEBクーポン、お子さんの誕生月であればお祝いハガキクーポンが届きます。
今回は僕と子供の誕生月に届いたクーポンを使って、豪華なケーキをゲットしてきました!
WEBクーポンでもらえるケーキ
ハガキクーポンでもらえるケーキ

誕生日を登録するだけで、豪華で美味しいケーキを無料でもらえます。
ランチでも使えるので、誕生月はステーキのどんでお祝いしましょう!
ランチタイム定期券とキッズくらぶカード
前回食事をした際に紙クーポンのランチタイム定期券をもらい、キッズくらぶカード2枚分のスタンプも3つ貯まったので、この2つを使ってランチしてきました。
ランチタイム定期券 | イベント期間中に来店すると会計時にもらえ、ランチが100円割引に |
---|---|
キッズくらぶカード | 今回はスタンプが3つ貯まったのでシューストリングポテトが無料に |
キッズくらぶカード
注文したメニューと価格は次のとおりで、総額 3,040円 です。
注文したメニュー | 価格 |
---|---|
チキングリルステーキランチ | 646円 |
牛カルビランチ(1枚) | 862円 |
おこさまプレート×2 | 820円 |
シューストリングポテト×2 | 604円 |
ランチミニサラダ | 108円 |
※2019年4月13日時点、税込
チキングリルステーキランチ
牛カルビランチ
シューストリングポテト
2つのクーポン類を利用して 1,004円 を節約できたので、支払い金額は合計 2,036円 でした。
レシート

もともと格安のランチにクーポンを使うことで、さらにお得に食べることができます。
家族4人でこの値段、コスパ最高ですね!
特典のまとめ利用
今回は使えるクーポン類をフル活用してランチしてきたのでご紹介します。
かなりお得に外食できましたよ!
WEBクーポン | 会計が5%割引に |
---|---|
お祝いハガキクーポン(会員本人) | チョコレートアイスケーキ2人分をもらえる |
キッズくらぶカード | 今回はスタンプが6つ貯まったのでお子さまランチが無料に |
注文したメニューと価格は次のとおりです。
注文したメニュー | 価格 |
---|---|
ハンバーグとハーフチキンランチ | 680円 |
おこさまプレート×2 | 760円 |
ランチミニサラダ | 100円 |
チョコレートアイスケーキ×2 | 無料 |
※2019年10月26日時点、税抜
ハンバーグとハーフチキンランチ
おこさまプレート
ランチミニサラダ
チョコレートアイスケーキ
家族3人でこれだけ食べたのに、支払い金額は合計でたったの 773円 でした。コスパ最高!
ちなみに行った日がたまたまハロウィーン期間中だったので、子供2人にお菓子の詰め合わせセットまでもらえました。
レシート
お菓子の詰め合わせセット
まとめ
ステーキのどんでは大きく4つのお得な特典を提供していて、会計割引系のクーポン以外はどれも併用できるので、同時にまとめて利用するのが賢い使い方になります。
その中でも特におすすめなのが、会員本人の誕生月にもらえるアイスケーキ2人分です。
みなさんもアークミールモバイル会員に登録して、ぜひ一度食べてみてくださいね。