誕生日特典でパンケーキ無料!デニーズのお得なクーポンと特典まとめ
更新日:
デニーズはセブンイレブンで有名なセブン&アイグループが運営しており、西は兵庫県、北は福島県までの地域に展開している人気のファミリーレストランです。
子供連れでも入りやすく、キッズメニューから大人が満足するしっかりメニューまで豊富に揃っています。
店舗外観
とろ〜り卵とチーズのオムライス
本記事では、デニーズで外食費を節約できるお得なクーポンと特典、実際に節約できた実例をまとめたいと思います。
お得なクーポンと3つの特典
ではさっそく、デニーズが提供しているクーポンとこれを使ってゲットできる3つの特典についてお伝えします。
お得な3つのクーポン
デニーズではクーポンを次の3つの形で提供しています。
クーポン | 入手方法 |
---|---|
@アプリクーポン | スマホなどにデニーズアプリをインストールしてデニモバクラブに会員登録すると使える |
A来店ポイントクーポン | |
Bクーポンブック(紙) | キャンペーン期間中の会計時に配布する |
@Aはスマホにデニーズアプリをインストールして、デニモバクラブという会員サービスに登録すると利用できるようになります。
また、ご自分の誕生日登録だけでなくお子さんの分もできるので、特典を最大限にゲットするためにも忘れずに登録しておくと良いですよ!
では続いて、これらのクーポンでゲットできる1つ目の特典から見ていきましょう。
特典@ クーポン対象商品の割引サービス
このクーポンはアプリとクーポンブックの2つのタイプがあり、クーポンの対象になっている商品を1〜2割程度の割引で食べることができます。
おこさまランチは常に対象になっているのでお子さんの分はこれで、大人もなるべく対象商品の中から選ぶようにするとお得です。
また、クーポンブックには商品割引だけでなく会計割引のクーポンが入っている場合もあります。
2019年春に配布されたクーポンブック
おこさまランチ
特典A 誕生日の無料サービス
デニモバクラブの会員登録をしている本人と小学生以下のお子さんの誕生日を登録しておくと、誕生月にアプリのクーポン一覧にバースデーデザートプレゼントクーポンが届きます。
このクーポンを使うと、豪華なパンケーキを無料でもらうことができます。
バースデーデザートプレゼントクーポン
特典B 来店ポイントによる会計割引サービス
お店が提供している「7Spot」というフリーWiFiにスマホを接続してアプリを起動し、アプリ内の来店スタンプタブをタップするとスタンプが1つ貯まります。
このスタンプを2つ貯めるごとに、割引率がステップアップする来店ポイントクーポンをもらえます。
来店ポイントクーポンはスタンプが2つ貯まると5%割引、4つ貯まると8%割引、6つ貯まると10%割引がもらえます。
以降は、このサイクルの繰り返しです。
クーポンの賢い使い方
これまでにお伝えした3つのクーポンは会計割引系以外は併用できるので、同時にまとめて使うことが節約のポイントになります。
会計割引系のクーポンは1回の食事で1つしか使えないので、持っている中で最も割引率の高いものを使いましょう。
また、たとえば夫婦でアプリをインストールするなど2人で使えるようにしておき、特典をダブルゲットするのがおすすめです。
「A誕生日の無料サービス」であれば、お子さん分のパンケーキはダブルでもらえます。
「B来店ポイントによる会計割引サービス」であれば、来店ポイントクーポンを交互で使うようにすれば毎回5〜10%の会計割引で食事できますよ!
もちろん、1人で2つのデバイスを使って運用するのでもOKです。
節約できた実例
では続いて、前半にお伝えした特典を利用して、節約できた実例をご紹介したいと思います。
誕生日の無料サービス
デニーズアプリに誕生日を登録しておくと、誕生月にバースデーデザートプレゼントクーポンが届きます。
今回は僕と子供の誕生月に届いたクーポンを使って、豪華なパンケーキをゲットできました。
お祝いパンケーキ(会員本人)
お祝いパンケーキ(キッズ)
デニモバクラブの会員本人がもらえるプレゼントは、こんなにも豪華なパンケーキが無料でもらえるんです!
普通に注文したら500円はしそうなパンケーキですよね。
デニーズはこの誕生日サービスが有名で、これを目当てに通う人もいるくらいです。
このクーポンはいつでも使えるので、使えるものはどんどん併用してお得に外食しちゃいましょう!
まとめ
デニーズでは3つのお得な特典を提供しており、会計割引系以外はどれも併用できるので、同時にまとめて利用するのが賢い使い方です。
また、誕生日お祝いでもらえるパンケーキが豪華で有名です。
かなり美味しいので、まだ食べたことのない方はぜひもらってみてくださいね!